電話でのお問い合わせは046-295-7851
〒243-0018 神奈川県厚木市中町3-6-13
神奈中厚木第一ビル5F
<実施内容>・プリシミュレーション(配線手法の事前検討)・ポストシミュレーション(配線後の波形確認、タイミング検証) ・DDRメモリ関連(全信号JEDEC規格準拠確認) ・GHz帯高速信号(EYEパターン検証:エンファシス、イコライザ調整) (Sパラメータ検証:インサーションロス、リターンロス) (TDR検証:VIA、部品PAD部におけるインピーダンス変化) |
|
---|---|
DDRメモリ関連のシミュレーション |
|
![]() 配線経路検討 |
プリシミュレーションでは配線経路、部品定数、 ODT設定などを検証し、最適な基板設計を導き 出します。 ポストシミュレーションではJEDEC規格に準拠 しているかを、全信号シミュレーターにて 検証することが可能です。 DDR4、LPDDR4まで対応可能です。 |
![]() 波形解析 |
![]() JEDEC規格 |
■解析実績例 |
|
■GHz帯高速信号の解析手法 |
|
Ghz帯高速信号のシミュレーション | |
■IBIS-AMIモデル及び電磁界解析を使用した高精度な統計シミュレーション |
|
■EYEパターン検証 |
|
■Sパラメーター検証(インサーションロス) |
|
■TDR検証(VIA形状の最適化) |